●一人呑み備忘録

●一人呑み備忘録

立川「弁慶」、昭和の香り漂う一人飲みにもってこいのお店、訪問レポート①

今日は仕事で中央線沿線の立川に。早めに終わったのでぶらぶら一人飲みできそうなお店を散策。見るからに古くから地元で愛されていそうな雰囲気が漂うお店。店頭には「暖簾」「提灯」「本日のおすすめ手書き看板」。...
●一人呑み備忘録

立川「弁慶」、昭和の香り漂う一人飲みにもってこいのお店、訪問レポート②

4月上旬に来店しましたが、ヘビーローテーションで中旬に再度来店です。1週間の仕事頑張りました。頑張った日は特にお酒がうまい。今日はリラックスして一人飲みを楽しみました。立川「弁慶」の基本情報立川「弁慶...
●一人呑み備忘録

鶯谷「関所」、創業が昭和49年、くつろぎの雰囲気ある一人飲みにもってこいのお店、訪問レポート①

最近は金曜日の仕事が午前中で終わるので、帰り道に途中下車、鶯谷にある「萩の湯」でひとっ風呂浴びて1週間の疲れを癒す。その後は行き付けの「関所」で一人飲みが定番のコースです。新宿から山手線外回りで秋葉原...
●一人呑み備忘録

秋葉原「赤津加」、サブカルの聖地であり日本随一ともいわれる電気街が広がる観光地の裏路地にある昔ながらの佇まいのお店、訪問レポート②

通い始めて2年弱の赤津加さんです。一人飲みをするのにとてもおすすめなお店。このお店は自店のホームページで東京・秋葉原にある大衆居酒屋「季節料赤津加」とうたっているだけあって、季節ごとにおすすめのメニュ...
●一人呑み備忘録

池袋東口「大衆酒場ふくろ」、15時から営業で明るいうちから飲める嬉しいお店、訪問レポート②

この店は今日で2回目の来店です。池袋で仕事が予想以上に早く終わったので16時半に伺いました。池袋東口「大衆酒場ふくろ」の基本情報池袋東口「大衆酒場ふくろ」お店の外観池袋東口「大衆酒場ふくろ」店内の様子...
●一人呑み備忘録

秋葉原「赤津加」、サブカルの聖地であり日本随一ともいわれる電気街が広がる観光地の裏路地にある昔ながらの佇まいのお店、訪問レポート①

このお店には2~3年前から月1ぐらいのペースで通わせていただいています。コの字型のカウンターがあり、中央にテレビもあり、お客さんの層も良い。一人飲みをするお店としては1、2位を争うぐらいのお気に入りで...
●一人呑み備忘録

池袋「ふくろ」、池袋西口の朝から飲めるお店、訪問レポート①

この店は今日で2回目の来店です。池袋で仕事が予想以上に早く終わったので16時半に伺いました。池袋「ふくろ」の基本情報池袋「ふくろ」お店の外観入口が裏と表の2か所でした。こちらが表なのか裏なのかわかりま...